茶トラ桃太郎

設備図

防火区画を貫通する配管の施工

施工方法 1.配管貫通部の両側1mを鋼管などの不燃材で造る2.配管貫通部の両側1mを厚さ0.5mm以上の鉄板で覆う
建築基準法

建築設備

防火区画の貫通 防火区画を貫通する場合、貫通物は防火区画から両側1mの範囲は不燃材料とする防火区画と不燃材料の隙間はモルタル充填防火区画を貫通する防火ダンパーの板厚は1.5mm以上とする 通気管の開放 通気管は直接外気に...
建築基準法

建築基準法

建築基準法の中でもよく出る用語について解説するよ! 建築物 屋根、柱、壁があるもの。 特殊建築物 学校、体育館、病院など。 ※事務所、個人住宅は特殊建築物ではないよ! 建築設備 電気、給水、昇降機...
設備図

ループ通気管

ループ通気管は最上流の排水機器の排水管が排水横枝管に合流する直後から立ち上げる ループ通気管はその階で最も高い位置にある機器のあふれ縁から15cm以上立ち上げて横走りさせ、排水立て管に接続する 大便器が8個以上の場合 排...
施工計画

申請・届出書類の種類と提出先

今日は申請・届出書類について解説していくよ! 書類の提出先は次の6つだよ! 提出先ごとにまとめていくよ! 先に書いておくけど、「指定数量以上の危険物貯蔵所設置許可申請書」は「都道府県知事または市町村長」だからどっちの提出...
タイトルとURLをコピーしました