機械換気
第一種換気:給気、排気ともに機械。圧力バランス。映画館・公会堂・地下室(窓無し)・ボイラー室(エアフィルターを設置)・喫煙所(空気清浄装置を設置)・厨房・駐車場(排気側に空気の流れを作る誘引誘導換気方式が使われることも)など。
第二...
排煙ダクト
各階を貫通する縦ダクトは耐火構造のシャフトに収める
各階貫通部の隙間はロックウールなどで埋める
可燃物から150mm以上離すもしくは厚さ100mm以上の不燃材料(金属は除く)で覆う
床貫通部には防火ダンパーを設置しない
天井チャンバー方式
天井内防煙区画の直下には防煙壁を設ける
天井内の障害物(梁など)によって排煙が不均等になる場合、障害物をかわすようにダクトを延長する
天井内までいかない間仕切りの場合、排煙ダクトは必要ない
防煙区画
防煙区画は火災時に煙が広まるのを防ぐために設置するものだよ!
主に防煙垂れ壁を使って区画するよ!
防煙区画のサイズ
一区画あたりの床面積は500㎡以下
※劇場などはこれよりも広くなる
防煙垂れ壁のサイズ
...
排煙口
排煙口について解説していくよ!
排煙口に関しては覚えることが多いから頑張っていこう!
排煙口の設置位置
水平方向
防煙区画(防煙垂れ壁等)から30m以内避難方向の反対側
垂直方向
天井高さが3m未満の場...