工程管理

工程表の種類と特徴

きょうは工程表について解説していくよ! 工程表の種類は総合工程表、ガントチャート、バーチャート、ネットワーク、この4つだよ! それぞれの特徴を解説していくよ! 総合工程表 工事全体の施工順序、労務、資材段取り、など...
給水・給湯

給水方式

給水方式には配水管から直接給水する方式と受水槽に貯めた水を給水する方式の2種類があるよ! そこから更に細かく分かれるよ! 直結直圧式 配水管から直接給水する方式 圧力もそのまま 直結増圧式 配水...
一般基礎

腐食

水中の腐食(pHとの関係) 鉄はpH4以下になると急激に腐食する 銅管はpH6.5程度の微酸性で腐食速度が速くなる 異種金属の接触による腐食 水中でイオン化傾向の異なる金属を接触させると、イオン化傾向の大きい方の...
建築基準法

建築基準法

建築基準法の中でもよく出る用語について解説するよ! 建築物 屋根、柱、壁があるもの。 特殊建築物 学校、体育館、病院など。 ※事務所、個人住宅は特殊建築物ではないよ! 建築設備 電気、給水、昇降機...
材料

吹出口

吹出口の種類 シーリングディフーザー形吹出口 配置最小拡散半径が重ならないように配置する 機能・使い方 中コーンを上げる(隙間が小さくなる)と拡散半径が小さくなる(暖房時は下方気流になって効果大)中コーンを下げる(...
タイトルとURLをコピーしました