茶トラ桃太郎

一般基礎

熱の性質

断熱膨張と断熱圧縮 断熱圧縮すると温度は上がる 断熱膨張すると温度は下がる 定圧比熱と定容比熱 物質の温度を上昇させるために必要な熱量のこと 気体の定圧比熱と定容比熱は定圧比熱のほうが大きい ※定圧の...
給水・給湯

給水汚染防止

施工(空調)

冷温水管の施工

継手 管の伸縮に対して 熱による配管の伸縮に対応するため、直管部分の長い箇所には伸縮管継手を設ける 本管より分岐する場合、管の伸縮を考慮しエルボを3~4個設け(スイベル継手)配管する(空気溜まりができないようにする) ...
施工(空調)

厨房排気用長方形ダクト(留意事項)

厨房に特化した留意事項 油分、水分を含むのでダクトの継目は上部に2か所設けるダクトの継目は密閉性の高いピッツバーグはぜ又はボタンパンチスナップはぜとするダクトの継目、継手はシール材で目張りを行い、漏気を防止するガスケットは耐油、耐水...
上下水道

不断水分岐工法

既設配管に連絡用割T字管を取り付けて断水せずに管の分岐を行う工法。
タイトルとURLをコピーしました