茶トラ桃太郎

設備図

器具排水管と排水横枝管の施工

器具排水管は排水横枝管に対して45°以内の角度で取り付ける 排水横枝管に対してなるべく水平に合流させることで排水横枝管の流れを円滑にする(排水横枝管上部の空気の流通を阻害しないように)
給排水・衛生設備

排水槽(汚水槽)

地下水系統を貯槽するための槽 貯槽された排水は排水ポンプにより排水升に送られる 腐敗の進行が早くなるので厨房排水と汚水は同一の排水槽にしない マンホール 直径600mm以上のものを複数設置する 位置はポンプの...
一般基礎

力率改善(進相コンデンサー)

コンデンサーとは電力を蓄える電気機器のこと 進相コンデンサーは力率を改善する目的で設置されるコンデンサーのこと 進相コンデンサの効果 ①電力損失の軽減 ②電圧降下の改善 ③電力供給設備余力の増加(始動電力が抑...
一般基礎

漏電

体を流れた電流(mA)×流れた時間(秒)が30を超えると、致命的な障害を及ぼす。 漏電遮断器の仕組み 零相変流器(ZCT)で漏電を検知して遮断する。 電子の行き帰りの数を数えて、帰りの数が足りなければ漏電。
一般基礎

ダルシー・ワイスバッハの式

粘性の流体摩擦が抵抗となって圧力損失を生じる。 圧力損失を求める公式 管長(L)が長くなると圧力損失大管径(D)が大きくなると圧力損失1/2流速(v)が速くなると圧力損失大(2乗で) 動圧・密度・流速を求める公式...
タイトルとURLをコピーしました