茶トラ桃太郎

施工(空調)

呼び番号2以上の送風機の据付け(屋上機械室)

アンカーボルト 地震時の引抜き力、せん断力に対応できる強度を有するものとする 防振 下階に対する振動を防止するため防振ゴム、防振スプリンクラなどの防振装置を介して設置する 水平 ベッドが水平になるように水準器...
一般基礎

ダルシー・ワイスバッハの式

粘性の流体摩擦が抵抗となって圧力損失を生じる。 圧力損失を求める公式 管長(L)が長くなると圧力損失大管径(D)が大きくなると圧力損失1/2流速(v)が速くなると圧力損失大(2乗で) 動圧・密度・流速を求める公式...
給水・給湯

膨張タンク

温度上昇による配管内の給湯水の体積増加分を吸収するためのタンク 水温上昇→膨張→圧力上昇→機器破損または安全弁開弁 開放式と密閉式がある 開放式 天井面が大気解放されてる。 系統の最上部に1つだけ設置される。...
施工管理法

保温材

配管や機器の熱損失防止や結露防止に使われる ロックウール・グラスウール ボード、マット、フェルトなどの形状がある。主に住宅の壁面に使われる 水に濡れると吸水して性能が落ちる ポリスチレンフォーム 発泡スチロー...
設備図

インバート枡

落差のある場合 枡の上部で排水管を開放すると枡周囲へ汚物が付着する恐れがある(直接壁面へ付着する、落下によるる飛び跳ねなど)
タイトルとURLをコピーしました