一般基礎 保護回路 1E~3Eの種類がある。 1E:過負荷保護。ほとんど使われない。 2E:過負荷と欠相を保護。一般的な回路に使用される。 3E:過負荷と欠相と逆相を保護。水中ポンプなどの回路に使用される。 保護回路は電磁接触器と組み... 一般基礎電気
一般基礎 三相誘導電動機 始動方式 全電圧直入始動方式 始動電流が定格電流の5〜7倍 スターデルタ始動方式 スター結線で始動させ、デルタ結線で運転する 200V回路で電動機の定格出力11kW以上の場合に使用される 全電圧直入始動... 一般基礎電気
一般基礎 インバータ制御 インバータの役割 直流を交流に変換する商用周波数を高周波に変換する出力周波数の変更に合わせて出力電圧を制御する 周波数を変化させることで速度(モーターの回転数)を変化させている 同期速度の式 N:... 一般基礎電気
一般基礎 力率改善(進相コンデンサー) コンデンサーとは電力を蓄える電気機器のこと 進相コンデンサーは力率を改善する目的で設置されるコンデンサーのこと 進相コンデンサの効果 ①電力損失の軽減 ②電圧降下の改善 ③電力供給設備余力の増加(始動電力が抑... 一般基礎電気