一般基礎 ウォーターハンマー(水撃作用) 配管内の流体を急停止、急発進したときに圧力が上昇し発生する 流体の密度が大きいほど、速度が速いほど水撃圧は高くなる 防止策として流速は2m/s以下とする。 仕切り弁で急停止した場合、仕切り弁で跳ね返った流体と流れてきた流... 一般基礎流体
一般基礎 空気(湿り空気ほか) 乾き空気:水蒸気を含まない空気。 湿り空気:水蒸気を含んだ空気。 飽和湿り空気:飽和水蒸気分圧をもつ湿り空気。このとき水分の蒸発がないので、乾球湿度と湿球湿度は等しい。 湿り空気の全圧=空気中の乾き空気の分圧+水蒸気の分... 一般基礎熱
一般基礎 消音 内張りエルボは吸音材による吸音効果とエルボの反射による減退効果を利用して消音する。 消音ボックスは吸音材による吸音効果とボックス出入口の反射による減退効果を利用して消音する。 一般基礎音・腐食
一般基礎 水の性質 密度 1気圧以下のもとでは4℃付近で最大となる 非圧縮性流体 流体の中で水は加圧しても圧縮されない非圧縮性流体 空気は加圧すると圧縮される圧縮性流体 粘性係数 水の粘性係数は、水温の上昇とともに小さくな... 一般基礎流体