給水・給湯

真空式温水発生機

中央式給湯設備にの熱源に使用される。 法規上ボイラーに該当せず、運転にはボイラー技士などの有資格者は必要としない。
設備図

天井吊り送風機

呼び番号2未満 吊りボルトで天吊りOK ターンバックル付きの筋交いを設ける 呼び番号2以上 鋼製架台(防振装置付き)を天井スラブに取付け、その上に送風機を設置する
一般基礎

飽和水蒸気分圧

空気中の水蒸気が飽和したときの水蒸気圧。 水蒸気圧とは気圧中に含まれる水蒸気圧の大きさ。 温度が上がると大きくなる。
設備図

防振架台

耐震ストッパー(通しボルト形)の上部をダブルナットにして機器架台を固定すると防振材の防振効果が発揮されない 上下振動を吸収できるようにダブルナットを緩めておく
空気調和設備

自然換気

第四種換気とも言われる。 換気のための窓や開口部は床面積の1/20以上必要。 引違い窓の場合、換気上有効な開口部は窓面積の半分。 給気口の上端は天井高さの1/2以下の高さに設置する。
タイトルとURLをコピーしました