給水・給湯

レジオネラ菌

40℃あたりが成長に最適 60℃で死滅 レジオネラ菌対策として塩素系薬剤で消毒する場合、遊離残留塩素濃度を0.2〜0.4mg/L程度に保つ。1.0mg/Lは超えないようにする。 浴場の給湯設備おいて、循環式浴槽系統とシャ...
一般基礎

排水の水質

水質汚濁の指標をまとめたよ! BODとCODの意味を反対したひっかけ問題がよく出題されるよ! BOD(生物科学的酸素要求量) 水中の有機物が、微生物によって酸化分解される際に消費される酸素量 消費された酸素量から、...
消防法

スプリンクラ―設備

送水口(双口形)の設置 消防ポンプ自動車が容易に接近できる位置に双口形の送水口を設置する 逃がし配管 ポンプによる加圧送水装置には、締切運転時の水温上昇防止のための逃がし配管を設置する 劇場のスプリンクラ―ヘッド ...
上下水道

管渠(管きょ)

管きょとは水路(配管)のことだよ! 管きょの種類 管きょの種類は次の3つだよ! 汚水管きょ雨水管きょ合流管きょ(汚水+雨水の管きょ) 管きょのサイズと流速 汚水管きょと雨水管きょで数値が違うから注意しよう! ...
給排水・衛生設備

トラップの異常

自己サイホン作用 衛生器具からの排水によってトラップ内の封水が吸引されて流れ出す作用 誘導サイホン作用 他の衛生器具からの排水によってトラップ内の封水が吸引されて流れ出す作用 跳ね出し作用 配水管内に生じた正...
タイトルとURLをコピーしました