施工管理法

試運転調整

送風機 風量 吐出側主ダンパーを全閉にして起動し、徐々に開いて吹出し口風量を調整する Vベルト 指で押したときにベルトの厚さ程度たわむことを確認する ポンプ全般 軸受け温度 周囲の温度より40℃以...
一般基礎

蒸気配管

蒸気管内および機器内に溜まった凝縮水は給気の障害となり、スチームハンマーの原因となる。 蒸気管の管径は、単位長さあたりの許容圧力降下と蒸気流量により決定する。単位長さあたりの許容圧力降下は蒸気管の全圧力降下をもとにする。 蒸気...
施工計画

施工計画

着工前の業務 工事組織の編成 仮設計画の作成 実行予算書の作成 総合工程表の作成 施行中の業務 諸官庁への申請・届出 機器製作図の作成 完成時の業務 試運転調整 完成図の...
給水・給湯

給水量

給水計画を立てる際は各給水量を考慮して計画するよ! 時間平均予想給水量 1日の予想給水量÷1日の使用時間 例:100L÷10h=10L/h ※事務所ビルの1日平均使用時間は10h 時間最大予想給水量 時...
一般基礎

金属の温度変化

金属は温度が上がると膨張する。これを熱膨張という。 1℃あたりどのくらい膨張するかの割合を熱膨張係数という。 長さの膨張を線膨張係数。体積の膨張を体膨張係数という。 体膨張係数は線膨張係数の3倍。 金属の電気抵抗は...
タイトルとURLをコピーしました