排水の水質

一般基礎環境

水質汚濁の指標をまとめたよ!

BODとCODの意味を反対したひっかけ問題がよく出題されるよ!

BOD(生物科学的酸素要求量)

水中の有機物が、微生物によって酸化分解される際に消費される酸素量

消費された酸素量から、どれだけ有機物があったのかを測る

酸素消費量が多い=有機物が多い

微生物のBと覚えよう!

COD(科学的酸素要求量)

水中の有機物が、酸化剤によって 酸化分解される際に消費される酸素量

消費された酸素量から、どれだけ有機物があったのかを測る

DO(溶存酸素)

水中に溶けている酸素量

水質を調べる上で重要な測定項目

SS(不溶性懸濁物質)

水に溶けない懸濁性の浮遊物質

蒸発残留物から溶解性残留物を除いたもの

TOC(総炭素量)

水中の有機物に含まれる総炭素量

総炭素量から無機性炭素量を引いて求める

ノルマルヘキサン抽出物質含有量

油脂類による水質汚濁の指標

ヘキサンで抽出される物質量(主に動植物油脂類と鉱物油の油状物質量)

富栄養化

りん、窒素による水質汚濁

湖や湾などにりん、窒素が流入すると富栄養状態となりプランクトンが異常発生する(赤潮など)

プランクトンの大量発生によって水中の酸素が大量消費され、水中の生物に影響が出る

1級管工事施工管理技士合格への道

コメント

タイトルとURLをコピーしました