茶トラ桃太郎

一般基礎

梁貫通孔と補強筋

梁の貫通孔は梁のせん断強度を低下させるので規定があるよ! 基本的に孔周りには補強筋が必要だよ! 貫通孔の位置 縦方向は梁せいの中心 横方向は柱面から梁せいの1.5倍以上離す 貫通孔が2つある場合、貫通孔同士は...
施工計画

廃材処分

産業廃棄物 産業廃棄物は廃棄物の種類によって処分場が変わる 遮断型処分場 対象は有害な廃棄物 有害な燃え殻ばいじん汚泥 安定型処分場 対象は雨水などにさらされても変化しない廃棄物 廃プラゴム金属く...
空気調和設備

二酸化炭素濃度の必要換気量

V=M/(C−Co)×1000000 必要換気量【m3/h】=室内の二酸化炭素発生量【m3/h】÷(室内の二酸化炭素濃度【ppm】−外気の二酸化炭素濃度【ppm】)×1000000
施工(給排水)

高置タンクの据付け(留意事項)

基礎に関する留意事項 コンクリート基礎打設後10日間は養生期間とし、機器を据付けない アンカーボルトに関する留意事項 地震時に移動や転倒をしないよう、十分な強度と本数のアンカーボルトを基礎の鉄筋に結束する 配置に関...
施工計画

仮設計画と施工計画

仮設計画 現場事務所や足場などの施工に必要な諸設備に対する計画。 施工者の責任で計画する。 計画の際は火災防止、作業騒音対策などにも配慮して作成する。 施工計画 施工計画は次の4つの計画のことだよ! 資...
タイトルとURLをコピーしました