茶トラ桃太郎

給排水・衛生設備

排水管

排水管の構成 衛生器具(トイレなど)→器具排水管→排水横枝管→排水立て管→排水横主管→排水タンクに貯留→水中ポンプで排水ますへ 排水管のサイズと流速 自然流下式の排水横管の流速は 最小管径:30mm (大便器系統は...
機器

送風機

今日は送風機について解説するよ! まず、送風機とは気体を搬送する流体機器のことだよ。 羽根車の構造から遠心式、軸流式、斜流式、横流式の4つに分類されるよ。 遠心式送風機 遠心送風機はさらに多翼送風機と後ろ向...
一般基礎

力率改善(進相コンデンサー)

コンデンサーとは電力を蓄える電気機器のこと 進相コンデンサーは力率を改善する目的で設置されるコンデンサーのこと 進相コンデンサの効果 ①電力損失の軽減 ②電圧降下の改善 ③電力供給設備余力の増加(始動電力が抑...
一般基礎

鉄筋コンクリート工事

フレッシュコンクリートの打ち込み 骨材が分離しないように(じゃんかが発生しないように)、低い位置から打ち込むコールドジョイントを防ぐため、先に打ち込んだコンクリートが固まる前に次のコンクリートを打ち込む一か所に多量に打ち込んで横流し...
一般基礎

水の性質

密度 1気圧以下のもとでは4℃付近で最大となる 非圧縮性流体 流体の中で水は加圧しても圧縮されない非圧縮性流体 空気は加圧すると圧縮される圧縮性流体 粘性係数 水の粘性係数は、水温の上昇とともに小さくな...
タイトルとURLをコピーしました