空気調和設備 蒸気暖房 上向き給気の場合スチームハンマーを起こしやすい。上向きの場合凝縮水と蒸気の流れが逆になり凝縮水が吹き飛ばされる。 高圧蒸気と低圧蒸気の還水は蒸発タンクで接続できる。 高圧蒸気はトラップより高い位置でか還水できる。蒸気の圧力によ... 空気調和設備冷暖房
空気調和設備 ヒートポンプ ヒートポンプは空気中から熱を集めて熱エネルギーに変換する技術のことだよ! エアコンや給湯器に使用されてるよ! 冷房、暖房の切り替えは四方弁で行われるよ! 大気→蒸発器(熱を抽出する)→圧縮機(熱を増やす)→凝縮器(熱を送... 空気調和設備冷暖房計算式
空気調和設備 二酸化炭素濃度の必要換気量 V=M/(C−Co)×1000000 必要換気量【m3/h】=室内の二酸化炭素発生量【m3/h】÷(室内の二酸化炭素濃度【ppm】−外気の二酸化炭素濃度【ppm】)×1000000 空気調和設備換気・排煙計算式
空気調和 空気調和方式の種類 空気調和方式の種類は次の6つだよ! 定風量単一ダクト方式(CAV)変風量単一ダクト方式(VAV)床吹き出し方式ダクト併用ファンコイルユニット方式大温度差送風方式エアフローウィンドウ方式 ここではそれぞれの特徴を解説するよ! ... 空気調和空気調和設備
空気調和設備 コージェネレーションシステム(CGS) コージェネレーションシステムは発電に伴う排熱を空調や給湯に利用するシステムのことだよ! 熱と電力を同時に得ることから熱電供給ともいわれるよ! 電力負荷を利用する電主運転方式と熱負荷を利用する熱主運転方式の2つがあるよ! ... 空気調和設備冷暖房