空気調和設備 窓面積比 外壁面積に対する窓面積の比率。 外壁に比べて窓ガラスは熱通過率Kが大きい。 窓ガラスは「ガラス面日射熱負荷」が加算される。 結果、窓面積比が大きくなると屋外の影響を受けやすくなるのでエネルギー消費量も大きくなる。 空気調和設備
空気調和設備 排煙口 排煙口について解説していくよ! 排煙口に関しては覚えることが多いから頑張っていこう! 排煙口の設置位置 水平方向 防煙区画(防煙垂れ壁等)から30m以内避難方向の反対側 垂直方向 天井高さが3m未満の場... 空気調和設備換気・排煙
空気調和 空気調和方式の種類 空気調和方式の種類は次の6つだよ! 定風量単一ダクト方式(CAV)変風量単一ダクト方式(VAV)床吹き出し方式ダクト併用ファンコイルユニット方式大温度差送風方式エアフローウィンドウ方式 ここではそれぞれの特徴を解説するよ! ... 空気調和空気調和設備
空気調和 熱負荷 人体による熱負荷 室温上がると 顕熱下がる潜熱上がる 温度が上がると汗をかいて気化熱が発生して潜熱が上がるイメージだよ! 室温と潜熱が一緒に動くと覚えよう! 全熱(顕熱と潜熱の合計)は室温が変わっても変わらな... 空気調和空気調和設備