一般基礎

三相誘導電動機

始動方式 全電圧直入始動方式 始動電流が定格電流の5〜7倍 スターデルタ始動方式 スター結線で始動させ、デルタ結線で運転する 200V回路で電動機の定格出力11kW以上の場合に使用される 全電圧直入始動...
空気調和

熱負荷

人体による熱負荷 室温上がると 顕熱下がる潜熱上がる 温度が上がると汗をかいて気化熱が発生して潜熱が上がるイメージだよ! 室温と潜熱が一緒に動くと覚えよう! 全熱(顕熱と潜熱の合計)は室温が変わっても変わらな...
機器

送風機の特性曲線

・多翼送風機 軸動力が風量の増加とともに増加。 ・後向き羽根送風機 圧力曲線が山型 軸流式 圧力曲線の波がある。 斜流曲線 圧力曲線に波があるが、軸流式よりなだらか。
一般基礎

顕熱と潜熱

顕熱 温度上昇に使われる熱(温度計の数値が上がる状態) 潜熱 状態変化に使われる熱(温度計の数値が上がらない状態) 融解熱(氷が水に変化している状態)や気化熱(水が蒸気に変化している状態)が潜熱だよ! このと...
施工(給排水)

汚物用水中モーターポンプ

据え付け 設置位置 排水槽の排水流入口から離れた位置に設置するポンプケーシングの周囲および下部には200mm程度の間隔を取って据え付ける複数台設置する場合、ポンプの間隔を芯々でポンプケーシング径の3倍以上とる その他 ...
タイトルとURLをコピーしました