一般基礎

ベルヌーイの定理

ベルヌーイの定理は流体のエネルギー保存則のことだよ! 流線上のエネルギーは等しいということだね! つまり同一配管内のエネルギーは等しいということだね! ただし、粘性がない完全流体において成り立つよ! ベルヌーイの定...
給水・給湯

給水器具

給水器具の水圧 給水器具ごとに最低必要圧力が決まっているよ! ちなみに最大圧力は400~500kPa 器具給水負荷単位 給水器具は器具ごとに給水流量を単位化されているよ! この単位を器具給水負荷単位と...
一般基礎

コンクリート

コンクリートはセメント、骨材(砂利・砂)、水を混ぜたもの 気温と時間 気温が25℃以上の場合、練り混ぜから打ち込み終了ま90分以内で行う 単位水量 フレッシュコンクリート1㎥に含まれる水量 水が多いと流動性が...
空気調和設備

窓面積比

外壁面積に対する窓面積の比率。 外壁に比べて窓ガラスは熱通過率Kが大きい。 窓ガラスは「ガラス面日射熱負荷」が加算される。 結果、窓面積比が大きくなると屋外の影響を受けやすくなるのでエネルギー消費量も大きくなる。
一般基礎

ダルシー・ワイスバッハの式

粘性の流体摩擦が抵抗となって圧力損失を生じる。 圧力損失を求める公式 管長(L)が長くなると圧力損失大管径(D)が大きくなると圧力損失1/2流速(v)が速くなると圧力損失大(2乗で) 動圧・密度・流速を求める公式...
タイトルとURLをコピーしました