給排水・衛生設備

BOD計算

BOD除去率 流入水のBOD濃度−放流水のBOD濃度/流入水のBOD×100【%】 例:流入水BOD100、放流水BOD50 BOD濃度(流入水) (汚水BOD濃度×汚水量)+(雑水BOD濃度×雑水量)/汚水量+雑...
一般基礎

ニュートン流体

流れのせん断応力と速度勾配が比例関係にある流体。
施工(給排水)

高置タンクの据付け(留意事項)

基礎に関する留意事項 コンクリート基礎打設後10日間は養生期間とし、機器を据付けない アンカーボルトに関する留意事項 地震時に移動や転倒をしないよう、十分な強度と本数のアンカーボルトを基礎の鉄筋に結束する 配置に関...
一般基礎

鉄筋コンクリート工事

フレッシュコンクリートの打ち込み 骨材が分離しないように(じゃんかが発生しないように)、低い位置から打ち込むコールドジョイントを防ぐため、先に打ち込んだコンクリートが固まる前に次のコンクリートを打ち込む一か所に多量に打ち込んで横流し...
建築基準法

建築設備

防火区画の貫通 防火区画を貫通する場合、貫通物は防火区画から両側1mの範囲は不燃材料とする防火区画と不燃材料の隙間はモルタル充填防火区画を貫通する防火ダンパーの板厚は1.5mm以上とする 通気管の開放 通気管は直接外気に...
タイトルとURLをコピーしました