茶トラ桃太郎

機器

ボイラー

水を加熱し温水または蒸気を製造する機器。 加熱方法は電気とガス焚きがある。 ①鋳鉄製セクショナルボイラー ・低温用。鋳鉄製温水ボイラーの最高使用圧力は0.5MPa。 ②炉筒煙管ボイラー ・負荷変動に対...
施工(空調)

ユニット形空気調和機

単体試運転調整 サーモスタットの設定値を変化させ二方弁や三法弁の作動を確認、調整するヒューミディスタットの設定値を変化させ加湿器の発亭と噴霧状態を確認、調整する加湿器停止後、タイムラグを設けて送風機が停止するか確認するドレントラップ...
機器

ポンプ

今日はポンプについて解説していくよ! ポンプに関する6つの項目を説明するよ! 回転速度との関係 直列・並列運転 ポンプを2台使うと能力は上がるけど2倍にまではならないよ! ・直列運転 同一配管系...
空気調和

熱負荷

人体による熱負荷 室温上がると 顕熱下がる潜熱上がる 温度が上がると汗をかいて気化熱が発生して潜熱が上がるイメージだよ! 室温と潜熱が一緒に動くと覚えよう! 全熱(顕熱と潜熱の合計)は室温が変わっても変わらな...
空気調和設備

防煙区画

防煙区画は火災時に煙が広まるのを防ぐために設置するものだよ! 主に防煙垂れ壁を使って区画するよ! 防煙区画のサイズ 一区画あたりの床面積は500㎡以下 ※劇場などはこれよりも広くなる 防煙垂れ壁のサイズ ...
タイトルとURLをコピーしました