上下水道

配水管

クロスコネクションの禁止 クロスコネクションは上水系統をその他の系統と接続することだよ! よって配水管は水道用水供給事業体または他の水道事業体以外の水道施設と接続してはならないよ! バルブで仕切ってもダメだよ! 耐...
設備図

揚水ポンプ周りの施工

継手の接続 ポンプに近い方から、防振継手→逆止め弁(CV)→仕切弁(GV)の順番 逆止め弁(CV)を交換する時に仕切弁(GV)を閉めて揚水管からの落水を防止するため 形鋼振れ止め 設置はポンプ→防振継手→形鋼振れ止...
一般基礎

ダルシー・ワイスバッハの式

粘性の流体摩擦が抵抗となって圧力損失を生じる。 圧力損失を求める公式 管長(L)が長くなると圧力損失大管径(D)が大きくなると圧力損失1/2流速(v)が速くなると圧力損失大(2乗で) 動圧・密度・流速を求める公式...
施工(給排水)

高置タンクの据付け(留意事項)

基礎に関する留意事項 コンクリート基礎打設後10日間は養生期間とし、機器を据付けない アンカーボルトに関する留意事項 地震時に移動や転倒をしないよう、十分な強度と本数のアンカーボルトを基礎の鉄筋に結束する 配置に関...
空気調和設備

二酸化炭素濃度の必要換気量

V=M/(C−Co)×1000000 必要換気量【m3/h】=室内の二酸化炭素発生量【m3/h】÷(室内の二酸化炭素濃度【ppm】−外気の二酸化炭素濃度【ppm】)×1000000
タイトルとURLをコピーしました